公開日: |最終更新日時:
華やかな色味が目を引くピンク色のランドセルについて、特徴や人気の理由、おすすめのメーカーのランドセルなどを紹介しています。
ピンクのランドセルの大きな特徴として、女の子から人気の高い色であることが挙げられます。実際に、女の子はランドセルの色を選ぶ際、ピンクや赤などの暖色系をセレクトすることが多い傾向にあります。
少し前まではランドセルの色は赤と黒が定番で、他の色を選ぶと浮いてしまう傾向にありました。しかし、最近ではさまざまな色のランドセルが展開されているうえ、ピンクは人気カラーでもあるため、浮いてしまう心配もありません。
単純に「ピンクのランドセル」と言っても、色のバリエーションは実にさまざまです。赤に近いマゼンタ色から淡いベビーピンク、紫色に近いラベンダー色まで幅広いカラー展開をしています。
また、色調のみならず表面加工のバリエーションも豊富で、ツヤの有無だけでもガラリと印象が変わるのがポイント。刺繍や型押しなどのデコレーションで可愛く仕上げたタイプも人気があります。
カラーバリエーションの豊富なピンクのランドセルは、お子さんのイメージに合った色味を選ぶのが失敗しないポイントです。赤や黄色といった原色に近い色や黄色味がかったパステルカラーが似合う子には、パステルピンクやパールピンクといった温かみのあるピンク色がおすすめ。
一方で、ラベンダーや水色などの爽やかな色味が似合う場合は、チェリーピンクやダークピンクなどの落ち着いたピンク色がぴったりです。
ピンク色にはもともと「甘い」「可愛い」という印象があり、そこに大きなリボンやレースなどの甘すぎるデザインが加わると、どうしてもクドいイメージになりやすいです。プリンセスをイメージしたデザインは低学年の女の子から人気がありますが、美意識が高まる高学年になるとそのデザインが余計になってしまうことも。
そのため、ピンクのランドセルを選ぶ際は、6年間使用できるシンプルなデザインかどうかに着目しましょう。
温かみのあるルビーピンクにゴールドパーツをプラスしたランドセル。かぶせに施されたダイヤモンドキルトや小ぶりなリボンカシメが、かわいらしさを高めているでしょう。内装には汚れにくいコーティングが施されています。
春の訪れを思わせる桜色のランドセル。レースやリボンなどが付いておらずツヤを抑えたシンプルなデザインなので、6年間快適に使用できるでしょう。かぶせウラはピンク色と相性の良いキャメル色で、時間割ポケットも付いています。
シュガーパステルのカバーに小花やリボン、ハートなどのデザインをあしらったランドセル。刺繍とアップリケによって、ふっくらとした縁取りを施しているのもポイントです。内張にもハートのプリントがあり、どこまでも甘い仕上がりに。
不思議の国の世界観を再現したラブリーなデザインが目を引くランドセル。かぶせにはリボンを、サイドにはお城の窓をイメージした刺繍が施されていますが、本体の色と同系色の糸を使っているので派手になりすぎません。
白味の強いパステルピンクの本体にローズの刺繍やラインストーンなどを採用した、ゴージャスかつエレガントなランドセル。繊細なデザインはもちろん、型崩れしない補強や夜道でも安心の「安ピカッ」などの機能も備わっています。
赤に近いビビッドピンクのランドセルは、「6年間シンプルに使いたい」「甘すぎないピンク色が好き!」という人におすすめ。サイドには夜道やフラッシュ撮影でキラキラ光るリボンを取り付けており、シンプルな中に可愛らしさをプラスしています。